探偵事務所に調査を依頼する――と言っても、たくさんある探偵事務所からどこを選べばいいのでしょうか?
【探偵】【調査】なんて普通に暮らしていたらほとんど縁のない世界ですよね。
いいも、悪いもそもそも探偵選びの基準が分からない。
そんな方のために探偵事務所の選び方をお伝えしたします。
注意!信頼できる探偵事務所を選ばないと逆にトラブルに!
探偵事務所に調査依頼を考えているならば、
探偵に頼みたいなんらかの問題を抱えているはずです。
あまり他人には知られたくない事情が依頼主様にあるわけです。
と言うわけで「あの探偵事務所はよかった」「おすすめの探偵事務所」
という口コミが、日常では伝わりません。
逆に「あそこの探偵事務所でボッタクられた」などの悪評も立てにくいものです。
そこへ、つけ込んで悪徳業者が後を立ちません。
うっかり、依頼してしまって、
思うような調査結果が出ない。
後になって高額な調査料を請求された。
という事例がたくさんあります。
逆に弱みをつけこまれて、新たなトラブルが発生する場合もあります。
そんなトラブルを回避するために、事務所選びは慎重に行う必要があります。
探偵事務所ホームページのここをチェック
大げさな表現になっていないか?
日本広告審査機構のCMではありませんが、やはり「嘘、大げさ、紛らわしい」文面のホームページや広告は信頼できません。
現実離れした成果保証や価格をうたっている探偵事務所は疑った方がいいでしょう。
調査依頼は一件一件違っており、同じ状況の案件は一つもありません。
面談や相談も受けないうちから、調査の内実は分からないので、調査の成功を保証できません。
また調査内容によっては費用がかかるケースもあるので、格安も謳えるはずがないのです。
まともな探偵事務所ならば、依頼主を惑わす大げさな表現は控えます。
ちゃんとした事務所は構えているか?
事務所の住所を書いてあって、電話番号もあるけど、実は実態がない探偵事務所もあります。
レンタルオフィスや私書箱を利用して住所を作り、転送電話や電話代行サービスを利用すれば、事務所がなくても電話を受けることができます。
また最近ではホームページがしっかりして、いかにも手広く探偵業をやっていても実は調査を行っていない【調査をしない探偵事務所】もあります。
集客だけを行い、後は本当に調査員のいる探偵事務所に丸投げし、中間マージンだけを行うWEBマーケティングの専門家もいます。
調査よりも営業の専門の探偵ですね。
依頼主はその探偵事務所を信頼して、調査依頼しているのに、実際の調査は全く知らない別の探偵事務所がやっているケースがあります。
事務所がなければ、調査の依頼や面談を喫茶店やホテルのラウンジなどで行うようになります。
ドラマや映画ではよくある光景ですが、不特定多数の人が頻繁で出入りする場所での会話は誰が聞いているか分かりません。
依頼主の秘密が保持できない行動をとっている時点で、探偵失格です。
また住所・電話番号がはっきりしていれば、何かトラブルがあった際に連絡できるので安心です。
探偵業法に届け出を出しているか? 業界団体に所属しているか?
平成19年6月より探偵業法が施行されて、認可制になりました。
所轄の警察(都道府県公安会)に届けを出し、認可されなけば探偵業は始められません。
認可がないのは違法になるので、届け出が表記されていない事務所は完全にアウトです。
また探偵事務所はいずれかの団体に所属しています。
主な団体は以下になります。
内閣総理大臣認可法人 全国調査業協同組合
一般社団法人 日本調査業協会
一般社団法人 日本探偵協会
一般社団法人 日本探偵業協会
いずれかの団体に所属していればまず安心でしょう。
しかし、昨今は各団体を装って、詐欺行為を行うケースもあるので、
団体の名前だけで信用するのは危険です。
他の周辺情報も注意してください。
調査料の提示が適切か?
調査料の提示が法外に高くても、また安くても怪しいと思っていいでしょう。
探偵料が高いからと言って、いい調査になるとは限らないし、安くてもいい加減な調査だとは限りません。
とは言え、あまりにも激安だと経費にもならなくなるので、現実的に調査できないので、依頼だけ受けて、実際は調査を行わないで、調査報告だけをするというケースもあります。
まとめ
探偵事務所を探しているにしても、何度も探偵事務所をリピートするわけじゃありません。
ほとんどの依頼主が一回こっきりの利用なんですね。
それだけ探偵事務所選びは慎重に冷静な目で行うことが大切です。
できれば複数の探偵事務所で相談して、比較するのをおすすめします。